園長先生のコラム

♪ コラム 【 2011年9月号 】

長い夏休みが終わり、園児たちが思い出をいっぱいつくって元気に幼稚園に帰って来ました。 夏休みの終わりにこの幼稚園にきて初めての年長黄組さんとのお泊り保育(キャンプ)をしました。 中には夕方になると心細くなったのか「おうち…[more]

カテゴリー: 園長先生のコラム | コメントは受け付けていません。

♪ コラム 【 2011年8月号 】 夏やすみです

7月15日終業式のあと、長~い夏休みが始まります。 僕も子どものころから夏休み前になるとなぜかワクワクうれしくなってきます。 幼稚園時代は、両親に祖父母に海や川に連れて行ってもらうことが楽しみでした。 和歌山市の出身です…[more]

カテゴリー: 園長先生のコラム | コメントは受け付けていません。

♪ コラム 【 2011年7月号 】 こわいゲーム依存

先日、京都の聖三一幼稚園の園長時代、とても親しかった教育委員会の課長さんも今春の人事異動で区長さんになりました。 僕の津への転任のご報告もかねて表敬訪問してきました。 そこで話題になったのは、やはり教育現場のことだったの…[more]

カテゴリー: 園長先生のコラム | コメントは受け付けていません。

♪ コラム 【 2011年6月号 】 父の日

日本では5月の第2日曜日は母の日、そして6月の第3日曜日は父の日となっています。 世界中で母の日の起源があり日にちもそれぞれですが日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日であることは共通でとてもすてきな慣習だと思います。…[more]

カテゴリー: 園長先生のコラム | コメントは受け付けていません。

♪ コラム 【 2011年5月号 】

 今の時期、幼稚園の登園の時間大騒ぎとなっています。 ことに年少さんのクラスで大泣きの園児がたくさんいます。 「お母さんがいい~」「お家に帰りた~い」 大抵は一時的ですぐに遊びに入っていくのですが、中には先生にずっと抱っ…[more]

カテゴリー: 園長先生のコラム | コメントは受け付けていません。